TOP

手フォーラムとは
2024年度 研究発表の募集
2024年度 研究集会の案内
『哲学の探求』
年度までの記録
2017年テーマレクチャー
哲学若手研究者フォーラム
(The Japan Forum for Young Philosophers)
旧「全国若手哲学研究者ゼミナール」
このページに関するご連絡・お問い合わせは annai@wakate-forum.orgまで
フォーラムからのお知らせ等のメール配信を希望される方も ↑ までご連絡下さい
(@を半角に変えて送信して下さい。) 
 2024年度 研究集会の案内

2024年度哲学若手研究者フォーラムの一般参加者を募集しております。大会詳細につきましては下記リンクをご覧ください。

総合案内」「タイムテーブル」「講演・ワークショップ・研究発表要旨

参加希望の方は、オンラインにて事前登録をお願いしております。

2024年度 哲学若手研究者フォーラム 参加登録フォーム

にアクセスしていただき、お申し込みください。参加費は2500円(両日合計、対面・オンラインどちらも)となっております。※発表者の方も参加登録をお願いいたします。

参加希望の申し込み締め切りは7月12日(金)までです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


★★★★★

4月にご案内いたしました2024年度研究発表にはたくさんのご応募をいただきまして誠にありがとうございます。今年度の研究発表につきまして決定した事項についてご連絡させていただきます。
  1. 発表者多数による抽選実行の報告
  2. 一般・共同研究発表 発表当選者のみなさまに注意事項【重要】
  3. ワークショップ当選者のみなさまに注意事項【重要】

【①発表者多数による抽選実行の報告】

まず、当初今年度フォーラムでは各50分60の枠程度を目安に研究発表を募集しておりましたが、60の枠(ワークショップを2枠とした場合)に対して87件91枠分(ワークショップ1件につき2枠のため)のご応募をいただきました。 当初の予定では31枠分の方が発表していただけないことになるのですが、タイムテーブルの大幅な見直しを行い、84枠分の方に発表していただけるよう調整をいたしました。 そのうえで、発表者の選定方法として、発表募集のメールでご連絡した通り、発表回数の少ない方から優先的にご発表いただくという方針(「研究発表の募集」参照)に基づき、昨年度発表された方の中から抽選をさせていただきました。

厳正な抽選の結果、7件の一般・共同研究発表が落選する形となりました。 また落選された方は、来年度の研究発表が対面開催の場合、対面発表の権利が優先的に付与されます。

運営委員一同、87件の方全員が発表できるように尽力したのですが、どうしても数名の方に発表していただけない形になってしまいましたことをお詫び申し上げます。 来年度以降、更に発表希望者が増えることが予想されますので、発表者の選抜方法や研究発表の日程について今後検討していく予定です。

また上記に関連しまして、

  • 発表辞退者が出た場合でも、再抽選は行いません。
  • 応募者による発表枠の譲渡には応じません。
以上2点につきましてもご理解のほどよろしくお願いいたします。

落選された方および、Google drive発表の方には後程個別にメールをお送りさせていただきます。また、落選された方はGoogle drive発表に移行することが可能です。 申し訳ございませんが当選された方につきましては、全体メールにてお送りするタイムテーブルをご自身でご確認くださいますようよろしくお願いいたします。

【②一般・共同研究発表 発表当選者のみなさまに注意事項【重要】】

先日の運営委員会での協議の結果、今年度は、発表司会を発表者に担っていただくこととなりました。 各自1つ前の枠の司会を担当していただくこととなります。そのため、各自の1つ後の枠の発表者が司会者となります。 発表者宛のメールに添付したタイムテーブルに基づいた場合、例えば、あなたが57番の場合、あなたは51番の枠の司会を担当することになり、あなたの枠の司会は63番にしていただくことになります。

※ただし各日、各教室1番手に発表(9:00-9:50)予定の方は、各日、各教室最後の発表(1日目: 18:50-19:40、2日目: 17:50-18:40)が司会担当枠となります。
※諸事情により司会を担当することが難しい場合は、お気軽にご連絡ください。
※司会のマニュアルにつきましては、後日ご連絡させていただきます。

また、研究集会参加者の応募フォームは後日お送りしますので、発表者も登録のほどよろしくお願いいたします。

【③ワークショップ当選者のみなさまに注意事項【重要】】

〔司会について〕

先日の運営委員会での協議の結果、今年度は、発表司会を発表者に担っていただくこととなりました。ワークショップ自体に司会を設ける必要はありませんが、ワークショップの発表者に他の発表者の司会者を務めていただくこととなります。 各自1つ前の枠の司会を担当していただく形にします(例えば、あなたが57番の場合、あなたは51番の枠の司会を担当することとなります)。

※ただし各日、各教室1番手に発表(9:00-9:50)予定の方は、各日、各教室最後の発表(1日目: 18:50-19:40、2日目: 17:50-18:40)が司会担当枠となります。
※諸事情により司会を担当することが難しい場合は、お気軽にご連絡ください。
※司会のマニュアルにつきましては、後日ご連絡させていただきます。

〔発表時間について〕

発表者宛に送信したメールに添付されているタイムテーブル上の表記ではワークショップに充当されている2枠の間に10分休憩時間が挟まれていますが、ワークショップに関しましては休憩時間を設定せず開始時刻から数えて110分連続の枠となっております。 (時間配分は自由ですので適宜休憩を挟んでいただいてもかまいません。)


〔その他〕

また、研究集会参加者の応募フォームは後日お送りしますので、発表者も登録のほどよろしくお願いいたします。


もし発表応募した方で、上記内容が記載されている発表者宛のメールが届いていない場合、至急ご連絡ください。 他に何かご質問やご意見等ございましたらお気軽にご連絡ください。

営委員会
(C)2000-2024 哲学若手研究者フォーラム